旬の食材辞典【春】 和風 総本家

和風 総本家の旬の食材辞典【春】


●「あ」

○「鮎並」の読み方は?

答え:あいなめ


脂がのってぷりぷりの身!瀬戸内海産あいなめ250g



諸説あるが鮎に姿形が似ていることから「鮎」の字をあてられた


この時期のオススメはオス。

春は産卵時期 オスは卵を守るため身が引き締まる。



○あさり(浅蜊

漁の方法が砂をあさって獲るということから あさりと名付けられた

あさりは音で新鮮さが分かる

悪いあさりは軽い音、あさりが死んでいる音だという

身が詰まった活きの良いあさりの音はずっしりとした音が出る



大きな身がたっぷり大あさり(アサリ)【活】バーベキュー、行楽、焼肉に 大あさり1kg




○明日葉

摘んでも翌日 芽が出るといわれることから名付けられた

美味しい食べ方

「明日葉ジュース」
「明日葉の油炒め」
「明日葉の和え物」


明日葉(八丈産)




●「い」

ホタルイカ

ホタルイカの酢みそ和え」

ホタルイカの沖漬け」


楽天ランキング7ヶ月連続1位獲得記念!【漁開始!】【訳あり】生ホタルイカ 1kgセット 送料無料



ほたるいか「沖漬」




○「玉筋魚」の読み方は?

答え:いかなご

諸説あるがお腹に無数の玉模様があることからつけられた

稚魚の段階で佃煮として食べるのが一般的



美味しいクギ煮!淡路の美味しさをお届けいたします。春を呼ぶ!絶品のいかなごくぎ煮250g




日本書紀にも記されている食材「伊致寐姑(いちびこ)」とは?

答え:いちご(苺)

いちびこ=血の様な奴

今の様な苺が普及したのは明治時代、新宿御苑で作られていた福羽いちごが始まりと言われている


●「う」

○うど【独活】

穴蔵の温度(約18〜19度)はうどの栽培に適している

ろうそくは酸欠状態の目安

包丁はうどの収穫用

「うどの卵とじ」



北海道の山菜「うど」酢味噌や天ぷらが美味しい!【期間限定 1月〜3月】北海道のウド(白ウド)



●「え」

○えんどう【豌豆】

・とうみょう【豆苗】
・さやえんどう【鞘豌豆】

さやえんどうが成長して出来るものは?

答え:グリーピース



●「か」

○かさご【笠子】

傘をかぶっているように見える事から名付けられた

深い場所にすむ魚なので水揚げされた時 圧迫され口が開く



煮付け・から揚げ・味噌汁などに♪【水揚即日発送】【発送曜日指定魚種】淡路島産がしら(カサゴ)




○「蕪」この漢字の読み方は?

答え:かぶ

693年に持統天皇が五穀(稲・麦・粟・豆・稗)を補う作物として栽培させるおふれを出した。

一般的な「こかぶ」以外にも

「恵星紅かぶ」

「日の菜かぶ」

「黄金かぶ」

日本では約80種類のかぶが栽培されている



○カレイ【鰈】


リピータが多い大変人気のある商品です柳鰈一夜干(10尾)




●「き」

○きびなご


お刺身でも食べられます!!きびなご




●「こ」

○「屈」この漢字の山菜は?

答え:こごみ

人が屈んでいるように見える事からこの漢字があてられた



【新入荷】山採り職人のこだわり!青こごみ 200g




●「さ」

○さくらえび【桜海老

「さくらえびのかき揚げ」


製造元からお届けするから安心【静岡県産】乾燥桜えび50g




○サワラ【鰆】

実は出世魚

ヤナギ→サゴシ→サワラ51センチ以上

「さわらの西京焼」


西京漬と言えば”さわら”皿までなめる!と言われる美味い鰆を西京白味噌で熟成♪手造り西京漬け




●「し」

○寒子・春子・秋子・藤子 この名前で呼ばれる食材は?

答え:しいたけ

しいたけの旬は基本的に春と秋だが、冬に獲れるのを「寒子」、藤の花が咲く頃「藤子」とよばれる。


さらに
ちっちゃいしいたけで「ちいたけ」

「ちいたけのかき揚げ」
「ちいたけご飯」



●「せ」

○せり

「せりの天婦羅」
「せりのおひたし」
「せりサラダ」



○「薇」この漢字の読み方は?

答え:ぜんまい


絶品!天然山菜『干しぜんまい』は予約受付中!山形県小国町産あいこ500g【予約受付中】





●「そ」

空豆

鞘が空に向かって生えてることから名付けられた



そら豆【蚕豆・空豆・そらまめ】[500g]





●「た」

○たい【鯛】



○たけのこ

前年の夏に新芽が生えて春にたけのこになる

一番おいしい状態で収穫するタイミングは?

答え:地上に出るスレスレ 空気に触れるとえぐみが出る



【2010年度春季限定予約販売】【送料込価格】京都報恩寺で掘り出された新掘京たけのこを生のまま



○「玉菜」この漢字の食材は?

答え:キャベツ

約300年前にオランダ人によって長崎に持ち込まれた

春キャベツは柔らかく生食に適している

「キャベツしゃぶしゃぶ」



○たらのめ

たらの芽はたらの木1本から1つしか獲れない



たらの芽500g(250g×2パック)【クール便】




●「つ」

○つくし【土筆】土から生える筆の様なことから

「土筆の佃煮」

土筆の食べごろは胞子嚢が閉じた状態のもの



●「と」

○とびうお

海面に浮かんだ物体に卵を産みつける習性を持つ



漁師の味生干し【お買い得】天草まるき丸とびうおの干物1枚




●「に」

○にしん【鰊・鯡】

にしんの子は?

答え:数の子

数の子:にしんの卵巣を乾燥又は塩漬けにしたもの



お徳用!にしん10枚セット(鰊そばに最適)




○にほんあぶらな

通称:菜の花

菜種油

茎は和え物、葉っぱはちらし寿司など。



○にら【韮】

室温を高く保つためビニールハウスのビニールを二重にしている

にらの根元の白い部分は香りと味の成分が葉先よりも豊富



○ねぎ【葱】

千寿ねぎ(千住ネギ)



○のびる【野蒜】

のびるはネギの仲間



酢味噌和え、薬味、付け合わせ、炒め物に最適の食用野草。壱岐産天然手摘みの野蒜(のびる)/200g




●「は」

○「馬鹿貝」の別名は?

答え:あおやぎ【青柳】

正式名称はバカガイ、別名はアオヤギ

かつて千葉県市原市青柳地区で多く獲れたことに由来



青柳ムキミ、したきり




○はまぐり

はまぐりは浜にある栗に見立てた事が由来と言われている



【ひな祭り配送】受付終了間近!【純国産】天然大はまぐりはまぐり専門店が選ぶ




●「ひ」

○「鹿尾菜」この漢字の読み方は?

答え:ひじき



●「ふ」

○ふき

花が咲いた後のふきのとうが枯れて 後に出た葉の事



天ぷら、ふき味噌で春の香り新潟魚沼産 ふきのとう(約100g)




○鮒

古くからふなずし滋賀県の特産品



●「ま」

○マス【鱒】

川魚のヤマメが海に出てサクラマスになる



越後村上うおや春の一押し!本鱒(サクラマス)(5切)




●「み」

○みつば

薬味の王様 みつばの栽培は手間がかからない



●「め」

○めばる【眼張



煮付け最高![青森県]海峡めばる 約250g×4尾




●「よ」

よもぎ



●「わ」

○わかめ